腰痛の治療

このような腰痛でお悩みではありませんか?

  • 腰が痛くてつらいけど仕事や家事が忙しくて休めずに我慢している
  • 定期的にギックリ腰をくりかえしている
  • 病院で「骨には異常なし」と言われたが腰が痛くて困っている
  • コルセットやシップ、痛み止めを飲んだりして対処しているが良くなる気配がない
  • マッサージや電気あてたりして色々治療に通っているが腰痛が良くならない
腰痛イメージ画像

はじめまして。鹿児島市玉里団地にある坂元台整骨院院長の児玉です。この業界に入り15年目、鹿児島市玉里団地で開業して9年目となり修業時代を含めると5万人以上の腰痛患者さんを治療してきました。

厚生労働省の実施した調査をまとめた資料によると、腰痛は男性で1位、女性は2位となっています。日本の総人口の4分の1に該当する2800万人もの人達が腰痛に悩んでいるという結果になります。今の日本では腰痛は肩こりに並ぶ国民病として多くの方々を苦しめています。

実は私も以前は腰痛に悩まされていた時期もあり、ぎっくり腰で動くことすらままならない状態になってしまったこともあります。その当時の私は一般企業に勤めるサラリーマンでした。身体のことについては素人で無知だったこともあり、痛い腰にシップを貼ったりマッサージや電気をあてたりしてました。マッサージや電気も受けているその時は気持ちがいいのですが、全然腰痛の改善にはつながりませんでした。それどころかむしろ悪化しているとさえ感じたこともあります。

この苦い過去の経験も今であれば原因も分かります。原因が分かるからそれに応じた治療をして、原因が起こらないような日常生活を送るように生活習慣を改めます。そうしていけば腰痛は改善していきます。実際今では全く腰痛とは無縁の生活を私自身送れております。

柔道整復師の国家資格を取得後も、ずっと継続して治療の勉強会に参加しつつ臨床経験を試行錯誤重ねていくうちに、多くの方々の腰痛のお悩みを解消できるようになりました。

問診・検査で腰痛の原因を特定し、正しくアプローチしていけばたとえ長年の腰痛であっても解消していきます。私は施術のテクニックそのものより、問診・検査から得られた情報をもとに原因を導き出す過程を最も大事にしております。

今もつらい腰痛に悩まされている方のお役に立てればとの思いで「腰痛の本当の原因」、や「坂元台整骨院の腰痛治療」についてまとめさせていただきました。

ぜひ最後までお読みいただけますと幸いです。

腰痛の研究が進んでいる欧米の論文を読んでいると

  • レントゲンやMRIの画像でヘルニアや椎間板(腰の骨と骨の間にあるクッション)が悪いけど腰痛がない。
  • レントゲンやMRIの画像で異常は見られないが腰痛がある。

このようなケースが数多く見受けられます。

ということは、必ずしも骨や椎間板の状態が腰痛に直結するわけでもないと言えます。

ですので、たとえ画像上腰が悪い状態だったとしても、うまく腰にかかる負担を分散して身体を使えていれば腰痛になりにくいでしょう。逆に、画像上まったく問題のない健康な腰でも、腰に負担のかかる身体の使い方をしていたら腰痛に悩まされるということになります。

私が長年勉強している治療法でレントゲン分析をすることもあるのですが(診断権はないのであくまで施術の参考として)、それはまったく違った視点で画像を診ていきます。話が難しくなりますので詳しいお話はここでは割愛させていただきます。

単に腰痛といっても、腰そのものに原因があり引き起こされる腰痛もあれば、他の不調が原因で出てくる腰痛もあります。他の不調が原因で出てくる腰痛で実際臨床でよくある例としては、身体のバランス異常(ゆがみ)が原因で引き起こされる腰痛があげられます。例えば、「首のゆがみを調整すると腰痛が良くなった」といったような感じです。

「実際痛いのは腰だけど、その悪さをしている真犯人は首でした。」こんな事例が実際の臨床では本当に多いです。痛みを引き起こす真犯人はあらゆるところに潜んでいます。だからこそ当院では真犯人を探し出すための問診・検査を大事にしており、そこから得られた情報をもとに原因(真犯人)を探し出していきます。これが患者さんの身体の状態を正確に把握するための大事な工程となるわけです。

上記のような身体のゆがみ、腰痛を引き起こす原因になる代表的な要因を3つにまとめてみました。

  • 転倒や交通事故などの外傷
  • 長時間の運転やデスクワーク、悪い姿勢
  • 運動不足やクールダウン.ウォーミングアップ不足
  • 出産時の影響

身体のゆがみを引き起こす原因になるものです。

日常の身体の使い方や習慣が身体全体のバランスを崩して腰痛を引き起こしていることが特に多いと実際の臨床で感じてます。

  • 食品添加物や加工食品
  • 医薬品の副作用
  • 環境汚染(大気汚染、水質汚染など)
  • 栄養不足や偏り

人間の背骨から出る神経は関節や筋肉の働きを調整しているだけではなく、内臓ともつながっています。体内への不摂生が続くと内臓が不調を起こし、結果的に腰や背中の筋肉を硬くする反応が起こって腰痛を引き起こす原因となりえます。

  • ストレス、心配事、悲しみなど
  • ネガティブな思考
  • 人間関係のトラブル

精神的なストレスも腰痛に大きく関係しています。 精神的なストレスがかかると自律神経の働きが活発になり、身体も緊張していきます。なぜなら、自律神経は血流も支配しているので筋肉への血の巡りが悪くなり、身体が硬くなってしまうのです。自律神経の関与で痛みに対して過敏になりやすくなるのも特徴で、これらが腰痛を引き起こす原因となりえます

まずは患者さんの身体の状態について詳しくお話を伺います。また、お仕事や過去の怪我、普段の生活環境なども含めて詳しくお伺いさせていただいております。多くの身体の不調は、普段の生活環境や身体の使い方に問題がある場合がほとんどだからです。

不安を抱えたまま治療を受けると効果が出にくくなります。ですので、ご質問や相談事がありましたらどんなことでもお気軽にお尋ねください。

問診風景写真

当院では原因を特定するためさまざまな検査を行って、お身体の状態を総合的に判断していきます。病院で撮ったレントゲンやMRIのデータ・画像をプリントアウトした用紙などお持ちでしたら施術の参考になりますのでぜひ見せてください。画像を写メしたものでも構いません。(あくまで診断目的でなく施術の参考として見させていただきます)検査が終わりましたら、現在のお身体の状況や最適な治療法、これからの治療計画を簡潔に分かりやすくご説明いたします。

※当院での適応外症状と判断した場合は、専門医療機関への受診をおすすめいたします。

検査風景写真

検査後の説明を終えて、ご了承いただけましたら治療へ移ります。

整体(カイロプラクティック)、東洋医学的アプローチ(遠絡療法)、微弱電流治療、運動療法、テーピング療法の中から必要な治療を選択して施していきます。

整体(カイロプラクティック)

検査で導き出した神経の流れを阻害している原因箇所にピンポイントで調整を加えます。そうすることにより脳から背骨を伝い全身に流れている神経の流れがスムーズになり自然治癒力が高まります。神経の流れを良くしてあげることで、今まで多くの腰痛患者さんが改善されております。腰痛治療の中でもメインになる治療です。決して無理やり捻ったり、力任せに行うようなきつい治療はいたしませんのでご安心ください。

東洋医学的アプローチ(遠絡療法)

検査で必要と判断した時には遠絡療法もご提案させていただきます。

具体的には治療に必要なツボに、ソフトレーザー(痛みは伴いません)や専用の押し棒で無理のない範囲で押圧していきます。

鍼で刺したり、お灸を据えることなく東洋医学的にアプローチしていけますので鍼やお灸の苦手な方にもおすすめです。

上記の治療法で施術した状態をキープできるように、必要な場合はテーピングで筋肉をサポートしたり、微弱電流治療により炎症の早期鎮静化や末梢神経・自律神経の働きの活性化を促していきます。

治療風景写真

治療後は再度お身体の検査を行い、どのような変化や効果があったのか、一緒に確認していきます。

必要に応じて、日常生活での注意点やセルフケアの方法などをお伝えさせていただきます。

当院での治療と、お伝えしたことを実践していただくことで腰痛は改善し、つらい状態に戻りにくい身体になっていきます。

このように患者さんも積極的に治療に参加していただきながら、二人三脚で問題解決していくことが長引くつらい腰痛を改善していく上で重要と考えています。

治療後風景写真

患者様の声

患者様の声【腰痛】1

女性 R.N様

腰痛

初回の施術の月の日、腰の痛みが驚くほど緩和されていた。

こんなにすぐ痛みが緩和されるなら、もっと早く来院すれば良かった。

患者様の声【腰痛】2

女性 K.M様

腰痛で片足で歩いていました

最初はしっかり歩けるようになるだろうかと心配しましたが普通に歩いたり走ったりできるようになり、今では定期的に腰・肩の施術をしてもらいバランスよく生活できるようになりました。

先生、ありがとうございました。

患者様の声【腰痛】3

男性 岡野様

腰の痛み

人生で初めて整骨院で施術を受けました。(マッサージ整体の経験もなし)

立つ、座るがつらかったですが施術を何度か受けて行くと大分痛みが軽くなり、昔から続けているテニスも痛みを気にせず行えるようになりました。

患者様の声【腰痛】4

女性 S.HN様

腰痛

以前は病院で鎮痛薬とリハビリをしていました。

薬は体によくないと思い、紹介で坂元台整骨院を知り通院しています。

私に治療が合っていたのでしょうか、痛みが軽くなり元気に働いています。

患者様の声【腰痛】5

男性 田代様

腰痛で動くのが大変でした。

日々施術の効果が出てくるのが解り、約一週間程で完治に近い状態になりました。

ありがとうございました…感謝です。

初めての方は1日2名限定となっております

当院で初めて受診される方は、問診でしっかりとお話を聞かせていただき、さまざまな検査をした上で総合的に判断し、治療内容を組み立ててから施術していきますので1時間程度はお時間かかります。

そのため、初めて受診される患者さんのご予約人数は1日2名様までとさせていただいております。

「つらいのに予約が取れなかった」

「当日でも予約を取れると思っていた」

といったことがございませんように、お早めのご予約をおすすめします。

ご予約はお電話かインターネット予約、または24時間受付のWEB予約機能付き公式LINE予約からお取りできます。

【監修 柔道整復師 児玉寛武】

ご予約・お問い合わせは

お気軽にどうぞ

所在地:
〒892-0811 鹿児島市玉里団地2丁目63-19

診療時間
9:00 〜 19:30
土曜日 8:00 〜 13:00
日・祝休診

LINE登録せずに予約する場合は、

こちらから

受付 月~金 9:00-19:30、土 8:00-13:00
(日・祝日・土の午後は休診日)

LINEで簡単予約・
最新情報をお届け!

LINE公式アカウントを友だち追加して、いつでもサロンとつながろう。

※スマートフォンでご覧の方はボタンをタップして友だち追加できます。